2021.4.16 (金) – 2021.5.5(⽔) 展示会
中尾変個展「人間やめますか?」

2016年の活動開始以降、精力的に創作し国内外から注目を集める画家・中尾変の個展
「人間やめますか?」を2021年4月16日(金)~5月5日(水・祝)歌舞伎町の人間レストランにて開催いたします。
エロスとユーモアの中に社会風刺的なメッセージが込められた唯一無二の絵画は
「現代の春画」と呼び名もつくほど。今後、世界から注目を集めるであろう中尾変の作品は必見です。
会期中は個展とコラボレーションする形で、3つの異なるイベントを開催いたします。
人間、エロ、クリエイティブを思考&体験する試みは人間レストラン初。
何が起こるかわからない企画展をぜひお楽しみください。
- 作家コメント
-
中尾変個展(vo8)”人間やめますか?“は、人間、人類の成れの果て、歌舞伎町、
エロスをテーマに新作を含む作品をファルコン(造形集団)のインスタレーションと絡めた展示であり、
歌舞伎町ジャングルコーナー等を含む人間レストラン全体の空間演出でもあります。
比較的長い開催期間中、それぞれ異なるイベントを3回開催します。
(バナナナイト、えろびらき、シルクスクリーン製版ワークショップ)
どれをとっても実験的で個性的であり、
中尾(DJやきそば)としても参戦予定。尚新作Tシャツ、ステッカーも用意しております。
- 会期中は人間・エロ・クリエイティブを思考&体験する3つのイベントを開催
-
EVENT① 4月16日 中尾変個展オープニングレセプションfeat.バナナナイト
本個展のオープニングレセプションの一環として開催。
キュレーターとしても活動するアーティスト、川勝小遥が主催するバナナをテーマにしたサロンイベントです。
なぜ地球にとってバグである”合理的な人間性”が生まれたのかを考察し、
“自分にとって意味のあること”をバナナの皮に書いて食べるという、理性と本能を混在させる試み。
当日はバナナナイト限定オリジナルバナナカクテルもお楽しみいただけます。
※バナナナイトへのご参加は事前予約がおすすめです。
★予約URL
EVENT② 5月1日 アーティスト集団”饗宴”による「えろびらき」
「エロい」って何?
エロの解放を試みるアーティスト集団“饗宴”の1日限りの展示。
性愛の形を、異なる背景を持つ6名がそれぞれに解釈し表現した作品を見ながら、あなたは何を感じるでしょうか。
6人の作家が生み出した作品をオーディエンスとともにビジュアルシンキングストラテジー(投票式想定)をしていただきます。
五感を研ぎ澄ませ、あなた自身の性愛を感じられる実験的なイベントです。
EVENT③ 5月5日 高円寺TerrapinStationによる「シルクスクリーン製版ワークショップ」
高円寺のヘンテコサイケ雑貨屋&ギャラリースペースTerrapinStationの店主であり、
2018年より毎年期間限定開催している元祖高円寺秘宝館・館長の長谷川イチヂクによる
超アナログなブロッキング法で作るシルクスクリーンワークショップ出張編。
感光作業無しで専用のマーカーペンを使って手描きできるシルクスクリーン製版方法と、
プリントレクチャーまで所要時間2時間程度。
16:00〜20:00の間にご来場いただいた方から順次個々にワークショップを展開しますのでお気軽にご参加下さい。
(お子様のご参加には保護者の方のお付き添いをお願い致します)
子供の頃の図工の時間を思い出すようなノスタルジックで日々の喧騒をしばし忘れる瞑想のクリエイトタイムをお約束します。
●今回のイベントでは、以前に中尾変氏が同じくワークショップで製版したオリジナルキャラクター〈狂狂パぁ〜子ちゃん〉の版もカスタムプリント出来ます。
カスタムのみご希望の方も是非刷りたいボディをご持参の上ご来場下さい。
- コラボメニュー
-
会期限定オリジナルドリンク「人間やめますか?ショット」
会期中は「人間やめますか?」にちなんだ5種類のショットを販売します。
色ごとにアルコール度数が違い、紫(巨峰リキュール)、ピンク(ウォッカ、クランベリー)、
黄色(テキーラサンライズ)、緑(コカレロ)、青(ジン レモンコンク ブルーキュラソー)の順で高くなっています。
セットで楽しむ場合は度数が低いほうから段階的に飲むのがおすすめです。
価格は1ショット700円。5ショットセットで2800円。
また、期間中は今話題のCBDグミを1粒400円で販売。二日酔い軽減効果があると言われているCBDでショットを飲んだ罪悪感を軽減しましょう。
- プロフィール
-
中尾変 HEN NAKAO
1967東京生まれ 2016年アーティスト活動開始。
独学、無知を好み、なるべく考えずに感覚に任せる手法で、
エロスとユーモアと社会がイビツに混在する奇妙な世界観をペイント。
さらけ出されたエロトピアに敢えて統一感をもたせていないが
今のところ一貫してオンナを描き、性と制度を考察する表現となっている。
“バカバカしい豊かさ“を現代社会に投げかけているとも言える。
2021年春から自身の活動は”第2章“に展開する。
10月秋葉原DUB galleryにて開催される個展は、
初となるコンセプチュアルなインスタレーションをを予定。
★Instagram
川勝小遥 KOHARU KAWAKATSU
1990年京都市生まれ。東京造形大学サステナブルプロジェクト専攻卒業。
在学中よりアートイベントやインスタレーションを手掛け、
近年は自己探求をして本来の素質を知るきっかけとなる為のスペースや、
アーティスト達が自らの才能を再認識できる様々なフォーマットのイベントを運用している。(万年倉庫、バナナナイト、Bar I am I.)
また、企業とアーティストの橋渡しをして、共同制作の場となる企画を精力的に実現し続けている。。
★WEB SITE
長谷川イチヂク ICHIJIKU HASEGAWA
2013年に高円寺TerrapinStationをオープン。
2014年から店舗2Fでギャラリーヒミツキチを始動。
個展やグループ展、アコースティックライブなどの持ち込みイベント企画や
各方面からアーティストを招集し自主企画展(元祖高円寺秘宝館、DARUMA展、MASK展、異形展など)を展開。
並行してシルクスクリーンの沼にどハマりし、日々狂ったように製版、コラージュプリントに没頭中。
響宴 KYOEN
絵画、写真、インタラクティブアートなどのさまざまな表現方法で、エロの解放を試みるアーティスト集団。
宇都木 大樹(響宴)
1994年生まれ。
国際基督教大学卒業。25歳頃に制作を開始。クィアや傷、生物の表現を模索中。こばやし ぢんぺい(響宴)
エロースの探求をテーマに、表現活動を行う。
書籍出版、写真、文章、音声など複合的に制作。高島菜芭(響宴)
1996年生まれ。Genesis共同代表として、性的同意の啓発活動を実施している。はるうらら(響宴)
飲み会で意気投合し、ジビエの肉を食べながらアートユニット結成。
2020年活動開始。
不定期で活動中。柳澤公平(響宴)
1992年 杉並区生まれ。
プログラマ兼映像作家。
東京フェイクドキュメンタリー映画祭主催者。
- Information
-
中尾変 個展「人間やめますか?」
2021年4月16日(金)~5月5日(水・祝)
★Twitter
※ご来場の際は1ドリンク以上のご注文をお願いいたします。
営業時間に関しての最新情報は人間レストランTwitterをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、37.5℃以上の発熱のある方はご来場をお控えください。
EVENT
4月16日(金) 中尾変個展オープニングレセプションfeat.バナナナイト
START18:00〜20:00
バナナナイト参加費:2000円
※事前予約定員30名
★バナナナイトご予約URL
5月1日(土)「えろびらき」
START15:00~20:00
※ご来場の際は1ドリンク以上のご注文をお願いいたします。
5月5日(水・祝)イチヂク館長の手描き製版シルクスクリーンワークショップ@人間やめますか?展
START 15:00〜 最終受付18:00
参加費: 2000 円 ※ボディ購入の場合は別途料金がかかります。
※ご来場の際は1ドリンク以上のご注文をお願いいたします。
5月5日 ご参加希望の方は当日下記をお持ちください。
●作りたいデザインの原画コピー(B5サイズに収まるもの)
※製版の過程で手描きトレースしますので出来る範囲のデザインがおすすめです。
●出来上がった版でプリントしたいTシャツや布、紙、トートバッグ等(B5サイズ以上の平面があるもの)
※プリントしたいボディをご用意できない場合には
こちらでご用意した無地Tシャツ、手拭い、サコッシュ等からお選びいただくことも可能です。(別途料金がかかります)
- 会場
-
TEL:03-6265-9700
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町1-13-11 甲斐ビル4F